※プロモーションを含みます
長い結婚生活をおくるうちに忘れてはならないのがお互いへの思いやりですね。元々は他人同士の二人が同じ空間で生活するとなると相手への気遣いが不可欠です。それは相手のためであり自分のためでもあります。
しかし睡眠中のいびきとなれば話は別です。なかなか意識して治せるものではないと思います。
実は私も悩んでいた一人でした。夫のいびきがとにかくうるさいことで私も寝不足になり翌朝何も覚えていない夫に腹が立っていました。それ以外は何も嫌なところはないのに…
そんな状況から抜け出した私達の対策を皆様にご紹介します。きっと読み終わるころには前向きに向き合おうという気持ちになっていただけると思います。
自宅でできるいびきに有効な対策
いびき外来って聞いたことあるけどいきなり病院を受診するのは勇気がいるし自分でできることからまずは始めたいと思う方も多いのではないでしょうか。そんな方に必見な自宅で簡単にできる対策を紹介しますね。
横を向いて寝る
横を向いて寝ることで気道をつぶされることなく寝られるという効果があります。私の夫の場合、確かに横を向いているときはいびきをかいていない!と思いましたがやはり寝返りをうち体勢が変わると戻ってしまっているようでした。
SNSでの声
いびきアプリ
— i’m cat(公式) (@watashiwanekode) January 28, 2022
最近寝てる間にいびきをかいている自覚があり、いびきアプリを入れてみてびっくりした。通りで寝た気がしないはずだ。
今日は横向きから動けないようにして寝てみたら軽減されてた。
まぁ、眠いのはいびき以前に睡眠時間の問題か pic.twitter.com/cKfQA028cJ
\実はこれ、とっても優秀な枕です👀/#ニトリ の「カバーが外せる横向き寝まくら」は、背中のS字カーブを保ってくれる設計で、体への負担を軽減😊さらに、いびき軽減や自然な寝姿勢にもつながる優れものなのです✨
— NITORI (@NitoriOfficial) December 12, 2021
幅42×奥行60×高さ13cm
税込2,027円
詳細はこちら🔽https://t.co/fMcfPyN3Rs pic.twitter.com/qgQCeq1u3A
枕を低くしてみる
枕が高いと顎をひいた状態で気道がつぶれやすい体勢になっている可能性があります。まずは枕を買う前にバスタオルを折って数日間まくら替わりに試してみるのもアリです!
SNSでの声
なんと旦那の枕を低くしただけで、いびきをかかなくなりました!!まだ1日しか実験していないので、明日以降も実験・・。久しぶりに熟睡できました😍
— ゆずき@動画編集ママ👩💻 (@yuzuki_199000) June 1, 2021
早起きできて、筋トレもやったぞ!さて、息子くんとお散歩いくぞ~
久々に一回で6時間以上の睡眠取れた٩( ‘ω’ )و
— いけ (@ik_tp) May 15, 2021
寝起きの喉の痛みも無いし、マジでいびき改善されてるかも知れない。
めちょ体が楽。
枕が低くなったからか、寝相が悪くなったのが次の課題(毛布ぶっ飛ばして寒くて目が覚めた) pic.twitter.com/JD0sw7bLUo
夫のいびきにもかなり効果的でした。いびきをかいている時間がかなり短くなっているという実感がありました。
ちなみに私も一緒に「バスタオル枕」を試してみたのですが、最初は低くて物足りない気がしましたが数日たつともう高い枕は使えないという感じになりました。
そして首の薄いシワが気になっていたのですが枕を低くしたことでシワが見事に消えました(笑)私にはそんな嬉しい副作用がありました!
医療用テープ
ドラッグストアで売っているいびき用の「マウステープ」というものがあります。これを寝る前に口に貼って寝ることで物理的に鼻呼吸をすることになり、いびきの原因である口呼吸を防ぐというものです。
口呼吸はいびきの原因となる他にも虫歯やのどの乾燥・疲労回復を制限などあらゆる弊害がうまれます。
SNSでの声
皆様、おはようございます✨
— ✨さしけん@2020紫組JGP/SFCほてるらばー✨ (@202005SFCJGC) January 23, 2022
数日前からいびき対策と虫歯対策で、睡眠時に口を閉じるため医療用テープを使用しています💤
大きな効果は実感できていませんが、朝の喉のイガイガは無くなり、嫁さん曰くいびきはほぼしてないそうです笑
睡眠の質が改善されるといいな〜なんて思ってます😁✨
家族からクレームきてて悩んでたいびき。鼻腔テープ、マウスピース、口閉じる用のテープ貼っていびきラボというアプリで計測。スコアは26!思ってたほどいびき大きくなかった。口のテープ初めて使ったけだその効果?
— おそのさん (@osonosanyo) January 30, 2022
そして驚きなのが今日はパッと目覚めた。こんなの半年ぶりぐらいかも?
これは夫にはかなり有効な様子でした。1000円前後で買えるのでこれは試してみる価値アリです!今では旅行の時にも欠かせないものになっています。
口コミを見ていると中にはテープが剝がれてしまうという方もいたようでした。
寝る前にお酒を飲まない
私の夫の場合はこれが大きな原因の一つであると思っていました。しかし夫はお酒がとにかく好きでそのために仕事を頑張っている人だったのでこれを取り上げることは現実的じゃないと思い最後まで言いませんでした。
あるとき夫が「年のせいか寝ても疲れが取れない」と言うようになり本人も熟睡できていないことが判明し「週に1日休肝日を作ってみよう」という提案をし実践してみました。
休肝日の日は気を紛らわす為に夜二人でウォーキングに行ったり美味しいお菓子を買って一緒に食べたり(ここでの目的はお酒を飲まないということなので)ととにかく無理せず続けてみようと頑張りました!
すると本人いわく、ぐっすり眠れて朝スッキリ目覚められると言っていました。「でも酒はやめられない」ということでした(笑)
SNSでの声
睡眠アプリで初睡眠計測。
— ツヨシ@イーネッ!カープ&サンフレ! (@pastabarpiano) January 22, 2022
昨日昼寝したからか時間は短め。
いびきはそんなに激しくないみたい。
お酒やめたからか睡眠は快適になった気がする。#熟睡アラーム pic.twitter.com/L5MpModf3D
お酒を取り上げられちゃあ何のために頑張ってんのかわかんなくなっちゃうよなぁ~
家族のためでしょ~!!
夫婦別室就寝も考えてみる
これは知人の話ですが、以前は旦那様のいびきにかなり悩まされていたそうなのですが、二人で話し合い別の部屋で寝ることにしたそうです。それからはストレスがなくなり一緒に寝ていた時に比べてとても関係が良くなったそうです。
ちなみに私から見ても羨ましいほどとても仲良しな夫婦です。いびきなどのストレスから夫婦仲が悪くなってしまっては本末転倒です。
夫婦でよく話し合い、お互いが納得する形がその夫婦の形なのだなと思いました。なので他の人と比べるのではなく自分たち夫婦の心地よいやり方を二人で見つけていくことが幸せへの近道なのではないかと思います。
夫婦の3割くらいは別室で寝ているんだってさ!思ってたよりも多いんだなぁ。
舌トレーニングをしてみる
老化により舌や喉の筋肉の衰えからいびきを引き起こすこともあります。舌や喉の筋肉の衰えはいびきだけでなく誤嚥性肺炎などの原因にもなるので舌や喉を鍛えるトレーニングは歯科医療でも近年かなり力を入れています。
実はいびきで悩む夫婦は多い
実はパートナーのいびきで悩んでる人は少なくないんです。パートナーと寝ているときに女性で34.6%、男性で11.1%の人がいびきに不満を持っていると感じていると言われています。
睡眠は人間の本能ですから、それを毎晩妨げられるのは本当につらいですよね。とはいえ当事者も決して悪気があっていびきをしているわけではないのでなかなか複雑な問題なのです。
SNSでの声
「イビキで離婚した夫婦がいる」という話を聞いて、昔は「イビキで離婚するなんて 笑」と思っていたけど、自分が結婚して夫のイビキで悩んだ結果、イビキで離婚した夫婦の気持ちが理解できた。イビキが離婚の理由なんじゃなくて、(続
— 夜泣き|乳幼児の睡眠問題|原田(ふみママ) (@nentorefumimama) January 25, 2022
おはようございます☀
— Roppen/猫🐈🐈初マタ🎀27W予定5/16 (@Roppen12) January 18, 2022
今日も夫イビキ凄くてリビング避難😭
まともに寝たい
いびきに悩まされている夫婦って意外と多いのね~
だけどいびきをかいている側はあとから言われても覚えがないからわからないんだよなぁ~
いびきの種類
いびきにも様々な原因があります。パートナーのいびきをチェックしてみましょう!
「ただのいびき」と「怖いいびき」
たしかに脳血管障害なんて聞いたらなんだか怖くなっちゃう
まとめ
いかがでしたか。夫婦でも色んな解決策があるはずです。相手を責めずお互いに心地よい空間を作ることができたら最高に良いですよね!
いびきアプリというのもぜひ試してみたいですね!私は動画にとって本人に聞かせてみたりしていました。本人も「俺ってこんな⁉」と驚いていました(笑)
横向き寝専用まくらというものもありました!これだとさすがに寝返りしにくいので試してみる価値はありそうですね。