濡れると臭いバスタオルがイヤ!ニオイの原因と対策

「バスタオルがなんだか臭い」

「洗濯したのにバスタオルのニオイが取れない」

「乾いていると何もニオイがしないのに、濡れるとニオイが気になる」

こんな風に感じたことはありませんか?

毎日の生活の中で欠かせないバスタオル。でもニオイが気になるという悩みを持っている人は多いようです。お気に入りのバスタオルだったのに、ニオイのせいで泣く泣く処分することも。せっかくならきれいな状態で長く使いたいですよね。

濡れると臭いバスタオルをなんとかしたい!

そんなお悩みをお持ちの方に、ニオイの原因と今すぐできる対策をお伝えします。

濡れるとバスタオルが臭くなる原因

濡れたバスタオルが臭くなる一番の原因は菌です。

「モラクセラ菌」という菌が、生地に残っている洗剤や皮脂汚れをエサにして増えていきます。残念ながらバスタオルには洗濯で落としきれなかった皮脂汚れや洗剤が残っているため、菌にとっては栄養たっぷりの状態。困ったことに菌がどんどん増えていってしまいます。

もう一つ、モラクセラ菌が増える3大条件が「水分」「気温・温度」「栄養」です。菌は高温多湿を好み、気温20〜40度、湿度60%以上でどんどん増えていきます。

使い終わったバスタオルはまさにこの条件に当てはまるのね!

それに加えて、濡れたバスタオルには水分が多く含まれているため、モラクセラ菌がどんどん増えやすい環境なのです。つまり、使い終わったバスタオルは菌が増えやすい条件が揃っているため、菌がどんどん増えていき、ニオイが発生しやすくなってしまうのです。

【捨てる前に】バスタオルのニオイを取る方法

臭くなったバスタオルを捨てる前に、ニオイを取る方法を試してみてはいかがでしょうか。おすすめの方法を3つ紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

お湯で菌を弱体化させる

バスタオルのニオイを取るために、今すぐできる一番効果的で簡単な方法は、お湯につけおきすることです。

モラクセラ菌は高温に弱く、60度以上のお湯に20分程度つけることで死滅します。煮沸するか40度程度のお湯に洗剤をよく溶かし、バスタオルを30分〜1時間ほどつけおきして、タオルに付いた菌を弱体化させましょう。そのあといつも通り洗濯すれば、ニオイの元となる菌を取り除けますよ。

お湯につけおきするのは簡単だね!すぐにやってみよう!

ただし、高温のお湯は生地を傷めることがあり、色落ちや変色には注意が必要です。つけおきする前に必ず洗濯表示を確認しましょう。

コインランドリーの乾燥を利用する

バスタオルのニオイを取るのにコインランドリーの乾燥を利用することも効果があります。

コインランドリーの乾燥機は約80〜120度の熱風で乾燥させるので、熱に弱い菌を確実になくせます。もしご家庭に洗濯乾燥機があれば、毎回の洗濯後に乾燥機を使うのも効果的。

そうすれば最初から菌を増やさずにすみます。乾燥機は回転しながら乾燥させるので、バスタオルがふわふわになるのも嬉しいですね。

ただし、バスタオルの素材によっては熱でダメージを受けてしまうことがあります。乾燥機を使う場合も、前もって洗濯表示を確認しましょう。

乾燥機の熱で肌触りが悪くなったり、色落ちしたりするから注意が必要ね。

漂白剤につけおきする

漂白剤につけおきすることも、バスタオルのニオイを取るために家庭でできる簡単な方法です。

つけおきの方法はとても簡単。40〜50度のお湯に酸素系漂白剤を入れてよく溶かします。そこにニオイのするバスタオルを20分〜1時間程度つけおきしてから、よくすすいでいつも通り洗濯します。

もしニオイが残っている場合は、つけおきと洗濯を何度か繰り返してみてくださいね。頑固なニオイもすっきり消えますよ。

ここで注意するのは、つけおきする時は酸素系漂白剤を使うこと。漂白剤には酸素系漂白剤と塩素系漂白剤があり、塩素系漂白剤は除菌効果が高い分、刺激が強いです。そのためつけおきに使うと色落ちしたり生地を傷めたりする可能性があります。

その点、酸素系漂白剤は刺激が少なく色柄物にも使えて安心。百均のお店でも手に入るので、バスタオルのニオイが気になるときはぜひ使ってみてくださいね。

酸素系漂白剤には粉末タイプと液体タイプがあるよ。

使えない素材もあるから、使う前に表示をきちんと確認しよう!

洗濯後はすぐに干して乾かす

バスタオルのニオイを取る方法を3つご紹介しましたが、一番良いのは洗濯が終わったらすぐに干して乾かすことです。そうすればニオイの元となる菌が最初から増えないようにできるので、バスタオルにニオイが付きにくくなりますよ。

洗濯が終わったあとは風通しの良い屋外で陰干しするか、部屋干しする場合はエアコンや除湿機を一緒に使うと効果的です。

ここでのポイントはできるだけ早く乾かして、菌が増えないようにすること。洗い終わったバスタオルはできるだけすぐに干しましょう。洗濯が終わったら30分以内に洗濯槽から取り出すのがいいですね。

バスタオルを使った後すぐに洗えない場合は、洗濯までの間、できればどこかに吊るしておきましょう。吊るす場所がない場合も、通気性の良い洗濯かごを使うなどして少しでも乾きやすくすることが、ニオイを発生させない大切なポイントです。

濡れたままおいておくのが一番ダメなのね。

まとめ

ここまで、濡れると臭いバスタオルの原因とニオイを取る対策についてお伝えしました。どれもすぐにできる対策ですが、一番良いのは最初からニオイがつかないようにすることです。

でも使い終わったバスタオルを毎回すぐに洗濯できるとは限りませんし、菌が増えないように十分に対策することは難しいですよね。

そこで大切なのがバスタオル選びです。

どんなバスタオルを選ぶかによってニオイを発生しにくくできるからです。

特におすすめなのが「速乾バスタオル」を使うこと。

速乾バスタオルを使えば、濡れてもすぐに乾くので、菌が増えにくくなり、ニオイを感じにくくなります。また洗濯後すぐに乾いて干す時間が大幅に短くなることも、忙しい主婦には嬉しいポイント。

ニオイ対策のために、バスタオルを交換してみませんか?

バスタオルのニオイが気になる方に、おすすめの速乾タオルをご紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません(スパム対策)