FX初心者はみんないくらくらいからスタートしてるの?
FXは、最初の入金額って決まってるの?
FX始めたいけど、多額の資金が手元にない。
最近よく耳にするFX投資。興味がある人も多いと思います。でも、実際にFXを始めるには自己資金がいくら必要なのか気になりますよね。
この記事では、FXはいくらから始められるのかを徹底解説していきます。FX初心者にも分かりやすく簡潔に説明しているので、最後までこの記事を読めば、あなたがいくらからFXを始めればいいかイメージできるでしょう。
FXは100円からはじめられる

FXは100円から取引が始められます。松井証券は100円から取引が可能です。FX会社によって、取引可能な最低取引単価は変わるので、FX初心者は少ない資金からでも始められるFX会社をリサーチしてから始めましょう。
また、100円からFX投資ができるといっても、自分のやりたいスタイルの投資が100円からできるのかどうかは、きちんと確認してから始めましょう。後で詳しく説明しますが、通貨ペアやレバレッジをどれくらいにするかによって、必要資金は変わります。
FXでは、取引単位を【通貨】で表します。1,000通貨より1通貨のほうが少ない金額から始めることができます。
取引単位はFX会社によって変わるので、少額の通貨から始められるFX会社を選択するとよいでしょう。1,000通貨から始められるFX会社が多いですが、松井証券や、SBI FXトレードは 1通貨単位からの取引が可能です。
「NET MONEY」2023年6月調査の、【FX初心者が、いくらからFXを始めたのか】というアンケートでは、 1万円以上~10万円未満 の回答が一番多い結果となっています。みなさん意外と手軽な金額からFX投資を始めていることが分かります。
引用:FX会社に関する利用実態調査|NET MONEY(ネットマネー)
FXを少額からはじめるメリット
- 損失リスクが少なくて済む
- 気持ちに余裕を持って始められる
FX初心者は少額からの投資をおすすめします。なぜなら、FX投資に慣れないうちは、取引が上手くいかず損失を出すリスクが大きいからです。初めから大金をつぎ込んで、取引に失敗した場合のダメージは大きすぎます。
最初のうちは、損失が出ても生活に問題が無い程度の余裕資金で始めたほうが、心に余裕を持ってFXを始められます。FX投資に慣れてきたら徐々に投資額を増やしていくといいでしょう。
FXを少額からはじめるデメリット
- 掛け金が少ないため、利益も少ない
FX初心者は少額から始めることをおすすめしましたが、資金が少ないため、得られる利益も少額というデメリットもあります。資産を増やそうと思ってFXを始めたのに、あまり利益が得られないと、モチベーションが下がってしまうこともあります。
FX初心者が押さえておきたいポイント3選

FX投資について、事前の知識無く始めるのは無謀です。勉強せずに始めると、利益を得るチャンスを逃したり、大きな損失を受けたりすることがあるため、リスク軽減の観点からもしっかり勉強してから始めましょう。
ここではFX初心者が、投資を始めるにあたり、初めに覚えるべき基本3点を説明します。
1.通貨ペアについて
FXは、二つの国の通貨の組み合わせの差額により取引を行う投資です。この組み合わせを【通貨ペア】といいます。FX会社によって、通貨ペアの数は変わります。投資家は通貨ペアを自分で選択し、FX投資を行います。
FX初心者におすすめする通貨ペアは、米ドル/円 です。
日本人になじみのある、米ドルと日本円の組み合わせです。この通貨ペアは、取引量が多いので、売り買いしやすく、比較的安定した値動きのため、初心者でも扱いやすくおすすめです。
また、米ドル/円の通貨ペアは、国内のFX会社であればどこでも取扱いがあるので、通貨ペアの取扱いによってFX会社の選択肢が狭まることはありません。
2.ロットについて
ロット(Lot)は、FX投資の取引単位です。FX会社によって、取引単位は変わります。
例えば
A社 1ロット= 1,000通貨
B社 1ロット= 10,000通貨
の設定の場合、取引金額は、下記の表のようになります
通貨ペア 米ドル/円 1米ドル 150円の場合
A社 | B社 | |
取引金額 | 150,000円 | 1,500,000円 |
同じ「1ロット」でも一桁違うだけで、あたりまえですが、かなり金額に差が生じます。FX初心者はリスク軽減のため、最初は少ないロット数で取引し、慣れてきてから徐々にロット数を増やすほうがいいでしょう。
3.レバレッジについて
FX取引において、レバレッジは大きな魅力です。「レバレッジ」は「てこの原理」という意味です。レバレッジによって、少ない資金で大きな金額を動かせる(取引できる)ことができます。
1ロット=1,000通貨 米ドル/円 1米ドル 150円 で取引の場合
(現在の為替レート×取引数量)÷レバレッジ倍率=必要資金(保障金)
レバレッジ | 1倍 | 5倍 | 10倍 | 25倍 |
必要資金(保障金) | 150,000円 | 30,000円 | 15,000円 | 6,000円 |
レバレッジ無しの1倍だと必要資金(保障金)150,000円で、150,000円の取引ができますが、レバレッジを25倍にすると、6,000円の必要資金(保証金)で150,000円の取引ができることになります。
レバレッジをかけると、少ない資金で大きな金額の取引ができることが大きなメリットになる反面、下落した場合、損失も大きくなるというリスクもあります。
例えば1,000通貨の場合、レバレッジ1倍では、為替が1円下落すると損失は1,000円ですが、レバレッジ25倍だった場合では、同じ為替の1円下落で損失は25,000円になります。
そのため、FX初心者はレバレッジは10倍くらいまでに留めておき、FX投資に慣れてきたら徐々にレバレッジを上げていくのがよいでしょう。
FX初心者はいくら稼げるのか

結論から言えば、FX初心者は月数千円~数万円程度稼げれば良いほうと言われています。初めから大きな利益を出そうとは考えず、最初は少額投資でFXに慣れ、コツをつかんできたら、徐々に投資額を増やし利益を増やしていく、という長期的な戦略が必要です。
外為ドットコムなど、デモ取引ができるFX会社もあるので、取引を実際に始める前にデモでFX投資の練習をしてみることをおすすめします。
まとめ

手軽な金額から始められ、少ない資金で大きな取引ができるのがFXの魅力ですが、常に変動しているレートを読むのはFX初心者にはなかなか難しいですよね。
FX投資の知識をある程度身につけてから望まないと不利益になることもあります。書籍やYouTubeなどでもFXについて学ぶことができますが、その道のプロに教えてもらうのが一番の近道でしょう。
「FX戦略セミナー」では、講師がFX投資について分かりやすく解説いたします。長期的に資産を増やしたいと考えている人は、思い立ったらいち早く勉強し、実践することが成功への近道です。
今、人気のFX投資。セミナーを開くとすぐに予約で席が埋まってしまいます。FX投資に少しでも興味があるなら、ぜひこの機会にお申込みください。
コメントを残す