スポーツと食事に関する勉強をして資格を取りたいと考える人が増えています。中でも比較的取りやすく、人気なのが「スポーツフードマイスター」です。
スポーツ栄養の基礎が学べて、毎日の食事作りに役立つので、運動部でがんばる子どもを持つ主婦やスポーツ関連の仕事に携わる社会人などに人気です。
この記事ではスポーツフードマイスターの資格の取り方と勉強方法のコツを分かりやすく解説します。資格取得を考えている人、必見です!
【スポーツフードマイスター】資格取得のための勉強方法
勉強方法は次の2つです。どちらの方法にもメリットとデメリットがありますので、ご自分に合った方法を検討してみてくださいね。
独学【オススメの本】
スポーツフードマイスターは比較的取りやすい資格なので、独学で取得も可能です。
- 最小限の費用で資格が取れる
- 自分のペースで学べる
独学で必要な費用はほぼテキスト代のみです。また完全に自分のペースで勉強できるので、忙しい人も自分の努力次第で試験に合格できるでしょう。
- テキストを自分で選ぶ必要がある
- 試験対策がむずかしい
資格を取るには、スポーツ栄養学の理論や実践について本を読んで理解することが必要です。専用の参考書はないので、自分で本を探す必要があります。
ここで栄養士オススメの栄養学の本を2冊ご紹介します。
どちらも分かりやすく書かれているので、オススメですよ。
- 最新改訂版 アスリートのためのスポーツ栄養学 柳沢香絵著
スポーツと栄養は切っても切り離せない関係にあることに注目。体を効率良く強化させる秘訣を学べる。 - 理論と実践 スポーツ栄養学 鈴木 志保子著
理論を実践に結びつけることにこだわり、スポーツ栄養の探求に不可欠な本。専門学校でテキストとして使われている。
通信講座
完全独学では不安な方、確実に資格を取りたい方にオススメです。
- 自宅で効率よく学べる
- 試験対策がしっかりできる
- 費用が高い
通信講座ではプロが監修した教材で学ぶので、必要な知識を体系的に学べます。加えて、受講するコースによっては、試験免除でスポーツフードマイスターの資格が取れます。確実に資格を取りたい方は通信講座を検討してみてはいかがでしょうか。
通信講座を受けるなら日本安全食料料理協会(JSFCA)指定の認定講座がオススメです!
<SARAスクールジャパン>
基本コース(59,800円) | 講座受講後、自分で試験を受ける |
プラチナコース(79,800円) | 卒業課題を提出すれば、スポーツフードマイスターの資格が取れる |
<諒(りょう)設計アーキテクトラーニング>
基本講座(59,800円) | 講座受講後、試験に合格することで資格認定となる |
スペシャル講座(79,800円) | 課題をすべて提出し、卒業課題を提出することで試験免除になる |
どちらも無料で資料請求ができますよ。
【スポーツフードマイスター】資格取得の難易度
スポーツフードマイスターは比較的難易度が低く、誰でもチャレンジしやすい資格のひとつです。
- 受験資格は特になく、誰でも受験できる
- 試験は年6回(2月、6月、8月、10月、12月)行われる
- 自宅で資料を確認しながら受験できる
- 通信講座の場合、平均6ヵ月、最短2ヵ月で資格取得が取れる
日本安全食料料理協会(JSFCA)のホームページでは、70%の評価で合格と記載があります。比較的かんたんな資格とはいえ、栄養学の知識は必須です。独学も、通信講座も、しっかり勉強することが大切です。
難易度や向き不向きをよく考えて、自分に合った勉強法を選びましょう。
【スポーツフードマイスター】資格取得のメリット
スポーツフードマイスターの資格を取るとどんなメリットがあるでしょうか?ここでは2つお伝えします。
スポーツフードの専門家として知識が深まる
ここ数年、食事から身体を作ることの大切さが注目されています。スポーツフードマイスターはいわばスポーツフードのプロ。スポーツ選手を食事の面からサポートできます。食事と栄養のバランスを理解することにより、最適なアドバイスができるようになるのです。
資格を生かして多方面で活動できる
スポーツフードマイスターは名刺や履歴書にも書ける資格です。スポーツトレーナーやパーソナルトレーナーとして、食事面での指導を行えます。
またスポーツ栄養の知識を生かして料理教室の講師やスポーツチームのコーチなど、資格と知識を活かせる仕事はたくさんあるでしょう。
なによりその知識は毎日の食事作りに役立ちます。とくに成長期の子どもをお持ちの方で、子どもにどんな栄養素をどんな調理法で食べさせたら良いのか、お悩みの方は多いです。
丈夫な身体を作るのにいちばん良い食事が分かるようになりますよ!
まとめ
スポーツフードマイスターは誰でもチャレンジしやすく、食事と栄養に関心を持つ方にオススメの資格です。その知識は日々の食事作りにも活用でき、一生役立つものとなるでしょう。独学か通信講座か、まずは自分に合った勉強方法を選ぶことからはじめてみてくださいね。
スポーツフード関連の資格はほかにもいろいろあります。たとえば、スポーツフードスペシャリストはスマートフォンひとつで月額3,980円から学べる人気の資格です。スポーツフードについて学びたい、でも費用は安く抑えたい方は検討してみてくださいね。